福島市 板倉神社

板倉神社

板倉家と福島藩(福島城)

ホーム > 福島城とは

福島城とは

福島城は、陸奥の国信夫郡(福島県福島市)にあり、福島藩の藩庁がおかれた。平城であったが、城の東方と南方は阿武隈川や荒川が流れており、天然の要害として外堀の役割を果たしていた。現在、福島県庁が立地している一帯が城跡である。
板倉氏時代の城の構造及び城域は板倉家御歴代略記附図によれば、現在の福島県庁駐車場に本丸御殿があり、南東部以外は堀で囲まれていた。本丸御殿の東(県庁東分庁舎一帯)は御霊社が祀られていたほか、弾薬庫や役所があった。本丸御殿の南(紅葉山公園)は庭園、南西は馬場や鉄砲場、武器庫などがあり、軍事的空間だったことがうかがえる。大手門は現在の県庁正面の道路上で福島警察署と旧大原綜合病院の南側十字路の辺りにあった。これらの施設を内堀が囲んでおり(ただし、南側は阿武隈川が流れる天然の要害であった)、この内堀の外側には、北から西にかけては侍屋敷のほか、練兵所、兵学所などがあり、東には米役所や材木蔵などが立ち並ぶ経済的空間であった。これらの施設を囲むように城の西、北、東側に外堀があった。外堀の西は寺院が立ち並ぶ寺町、北は宿場町があり、これらの街を奥州街道が通っていた(旧国道4号線とレンガ通り)。
明治6(1873)年、陸軍鎮台分営が設置され、これらの施設は殆どが破却された。

  • 郭内総面積(板倉時代):75790坪
  • 郭 内:本丸、二の丸、二の丸御外庭、三の丸など
  • 内曲輪:西門、大手門、北門、東門
  • 外曲輪:蜜語橋口、城道口、馬場町口、大手口、三の丸口

お問い合わせcontact

ご相談・ご質問などお気軽にお寄せください

板倉神社
〒960-8065
福島県福島市杉妻町2番35号
FAX 024-573-0585

024-573-0585

受付
9:00~16:00
休日
不定休